用語集
Top / Glossary
ストロークの種類
フルロード | 平筆の、幅の広い部分をつかって、まっすぐにペイントします。 | 画像 |
カンマストローク | 平筆や丸筆を使って、カンマのように描くストロークです。 | 画像 |
Cストローク | 平筆や丸筆を使ってCの字に描くストロークです。 | 画像 |
Sストローク | 平筆や丸筆を使ってSの字に描くストロークです。 | 画像 |
サークルストローク | 平筆を使い、筆先の片側を軸に円を描くように1回転させることです。私は苦手なので、ベタ塗りしてます(^^; | 画像 |
サイドローディング | 湿らせた筆の片側に絵の具をつけ、パレット上で筆に絵の具をなじませて、グラデーションになるように描く技法です。筆に含ませる水分の量や筆圧は何度も描いてみて覚えましょう。 | 画像 |
ダブルローディング | 平筆の両角に異なった色をつけ、パレット上でよくなじませて2色のグラデーションを出して描くことです。 | 画像 |
ライナーワーク | ライナー筆を使って、細い線を描きます。絵の具は、そのままだと滑らかな線が描けないので、水やフローメディウムなどを混ぜます。混ぜすぎると、色が薄くなってしまうので何回か描いて覚えましょう。 | 画像 |
ドッド | 丸筆の筆先やスタイラスなどを使って描く丸い点模様のことです。花芯や水玉模様やレースを表現するときに便利です。筆の柄の後ろの部分を使うと大きい水玉模様が描けます。 | 画像 |
スクロール | 画像 | |
ドライブラシ | かすれた感じを出します。ジーンズの雰囲気を出したり、ハイライトを入れるにもいいです。 | 画像 |
ティアドロップストローク | カンマストロークと反対にしっぽから頭に向かって描いていきます。ローズマリングによく使われるストロークです。 | 画像 |
チズルエッジ(ナイフエッジ) | 平筆の先を使い、横に滑らせて細かい線を描く方法です。 | 画像 |
その他の用語
シェイド | 光があたらず、暗くなっている陰影部分のことです。 | 画像 |
ハイライト | 物に光をあてた時にできる、一番明るい部分。 | 画像 |
アンティーキング | 描いた作品を人為的に汚す事によって古めかしくする手法で、欠かせないテクニックです。 | 画像 |
ティント(tint) | 絵にアクセントをつけるために加える色のことです。 | 画像 |
ティッピング | 絵の具をつけた筆の先にさらに別の色をつけて描くことです。アッセンなどでよく使います。 | 画像 |
ブレンディング | 2色以上の色を混ぜることをいいます。 | 画像 |
バック トゥ バック | 最も明るい部分を中央に、左右に向かってぼかしを入れること。リボンや筒状のものにハイライトを入れのによく使われます。中心が濃くなりすぎて線にならないように注意が必要です。 | 画像 |
トリプルローディング | 筆に3色の絵の具が並んだ状態で描くことです。 | 画像 |
スパッタリング | 筆や歯ブラシなどを使って、爪で弾いて絵の具のしぶきを飛ばす方法です。絵の具は水で薄めます。スポンジングの上や、アンティークっぽさを出す時などにも使うといいです。 | 画像 |
ステンシル | 模様の型抜きを使い、ステンシルブラシでトントンと色を付けていく技法で、トールでもレースの模様を入れるときに使ったりします。 | 画像 |
スティップル | ステンシルブラシなどに絵の具をつけ、軽くたたくようにして描いていく方法です。絵の具をブレンディングしてたたくと綺麗なグラデーションができます。 | 画像 |
ウォッシュ | 絵の具を水で薄め、透明な色で描く技法です。仕上げに所々に入れると幻想的な雰囲気になります。 | 画像 |
フォーフィニッシュ | 画像 |
A:6957 T:1 Y:0